2025/07/03 12:10
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2011/03/09 14:42
|
昨日のオープンはポンド円が安値113.116円まで下落し、やや買われ過ぎではないかと思いました。 ひきつづき、20日移動平均をレジスタンスに高い水準で移動していますが、終値が陽転したことで、中期ボックス相場の底値が視野に入ってきます。 ひきつづき、20日移動平均をレジスタンスラインに天井圏でもみ合いしていましたが、少し前に値足が陽転したことでレジスタンスラインを下回るか要注意です。 SMAから予測してみると明らかな上昇です。 5日移動平均線が30日平均線より上部で移動していて、5日移動平均線は明らかな上昇気味で、30日平均線は緩やかな下落基調です。 先週の実績を考慮すると、エントリーするべきかどうか心配になってしまいます。 ストキャスティクスから予測すると、50%より上で陽転しているので、陽転したら、その後のチャートの始値が取引のタイミングです。 今回は迷わずエントリーをしてみようと。 口座資金管理だけはしっかりとやって、FX会社に自動決済を食らわないようにポジションをキープしていきます。 マネーパートナーズってどうなの? PR |
2011/03/07 12:14
|
昨日のマーケットインはポンドが一時高値円まで上昇し、かなり売り時の感がありました。 再び値足が陽転したことでレジスタンスを割り込むか注意が必要です。 5分足のローソク足から考慮すると、緩やかな下降気味が少し続いてから、前の終値から大きく離れた出会い線で、過去4時間の中に明けの明星のような兆候が見えます。 移動平均から予想するとはっきりと暴騰と考えられます。 長期移動平均線より短期平均線が上で推移していて、短期平均線ははっきりとした上昇基調で、長期移動平均線は激しい下降気味です。 取引の成績から考えると、あーだこーだ悩まずエントリーでOKだと思いました。 ボリンジャーバンドは-1σ圏で移動し、一目均衡表の薄いクモがレジスタンスとして推移したことで、一時的に底堅さを確認しました。 あーだこーだ悩まずエントリーでOKだと思いました。 一目均衡表の基準線をレジスタンスに高い水準で推移していますが、ローソク足がゴールデンクロスしたことで、中期BOX相場の安値が視野に入ってきます。 レートの管理だけは堅実にやって、FX会社に自動決済を受けないように持ち玉をキープしていきます。 http://fxg.jp/clickfx/ 【クリック証券FX】FXの初心者でも安心のFX会社です。 |
2011/03/03 08:14
|
一昨日のエントリーはユーロ/円が一時高値円まで上昇し、売られ過ぎの感がありました。 値足がゴールデンクロスしたことで、中期レンジ相場の下限が視野に入ってきます。 30分足のローソクチャートから判断してみると、はっきりとした下落が長く続いてから、大きい陰線の後に陽線が現れるはらみ線で、過去1時間中にに酒田五法で言うところの黒三兵らしきチャートがあります。 単移動平均で様子を確認してみるとはっきりと暴騰状態と読めます。 50日平均より10日移動平均線が上で移動していて、10日移動平均線は緩やかな上げ基調で、50日平均は緩やかな下落傾向です。 20SMAをレジスタンスラインに高い価格帯で移動していましたが、ローソク足が陽転したことで、短いレンジ相場の下限が見えてきます。 来週の為替チャートの動向は用心が必要です。 http://fxg.jp/kouza/centraltanshi.html 【セントラル短資FX】FXの初心者でも安心のFX会社です。 |
2011/02/27 07:14
|
昨日のマーケットインの米ドルは円の売り価格で、多少買われ過ぎで買い優勢の感がありました。 日足のローソクチャートでは、下落が長く続いてから、前の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去5時間前までに酒田五法の三川らしき様子があります。 あいかわらず、20日移動平均をレジスタンスラインに高値圏で推移していましたが、少し前に新値足が陽転したことで、長いボックス相場の底値が視野に入ってきます。 長期移動平均線をレジスタンスラインに高い水準で移動していますが、値足が陽転したことで、短いボックス相場の底値が見えてきます。 単移動平均で兆候を見てみると下降トレンドと読めます。 30日平均線より5日平均線が下で移動しており、両平均線とも明らかな下落傾向です。 過去の成績から思うと、こういう相場は反射的にエントリーだと。 ストキャスティクスで判断すると、売られ過ぎ圏で下落しているものの、また下値を狙うチャートが見えてきました。 こういう相場は反射的にエントリーだと。 明日以降のチャートの動きは注意が必要です。 http://xn--fx-ub3c66rzsph7t.net/ 【法人口座】正しいFX法人口座の開設 |
2011/02/23 07:14
|
昨夜のエントリーのUSD/JPYは円で、ややショート優勢の展開となりました。 1時間足のローソク足から予想すると、はっきりとした上昇がしばらく続いた後、小さな陽線と小さい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去4時間以内に酒田五法の三空叩き込みのようなチャートが見えます。 あいかわらず、一目均衡表の厚いクモをサポートに低い価格帯で推移していましたが、再び終値が陰転したことで、長いボックス相場の天井が見えてきます。 天井は一目均衡表の分厚いクモや50日移動平均線が底として推移しています。 先週の経緯を思うと、エントリーするべきか考えてしまいます。 ボリンジャーバンドは-2σ圏辺りで推移し、一目均衡表の薄いクモがサポートとして機能したので、長期的に上値が重い状況を認識できました。 とりあえず勢いでエントリーをしてみようと。 それほどマイナスにならないうちに早々に決済するつもりでいます。 http://www.fxh.jp/ 【FX比較なら】あなたに合った口座をFX比較して探す! |
忍者ブログ [PR] |
