忍者ブログ
# [PR]
2025/07/13 00:51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 一時的に上値の重さを認識できました。
2010/04/30 07:15

前の取引のマーケットインはユーロ円が110.14円まで上昇し、その後は107.3円まで売られ、売り有利の相場となりました。



天井は一目均衡表の遅行線や50SMAが支持線として動きました。



あいかわらず、20日移動平均線をサポートに安値圏で推移していますが、ローソク足がデッドクロスしたことでサポートを突破するか注目です。



移動平均線で傾向を見てみると激しい下降トレンド状況にあります。



短期平均線が30日移動平均線より上部で移動しており、短期平均線は緩やかな上げ気味で、30日移動平均線ははっきりとした下降基調です



先週の経験を思うと、売買した方が良いか悩んでしまいます。



ボリンジャーバンドは買われ過ぎ圏近辺で移動して、一目均衡表の基準線が天井として働いたので、一時的に上値の重さを認識できました



そのときは勢いで売買だと思いました。



資金の管理だけは堅実にやって、FX会社に自動決済されないように持ち玉を保ち続けていきます。



PR

CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 過去5時間の中に黒三兵のようなチャートがあります。
2010/04/17 03:30

昨日の取引のマーケットインのユーロ相場は110.44円で、多少買い時だったのではないかと思いました。



少し前にローソク足がデッドクロスしたことで底を上回るか注目されます。



30分足のローソク足から考えてみると、上昇基調が長く続いてから、高値が揃った毛抜き天井で、過去5時間の中に黒三兵のようなチャートがあります。



単移動平均から考慮すると激しい下降トレンドと見受けられます。



長期移動平均線より10日平均が上部で推移していて、両方とも上昇基調です



値足がデッドクロスしたことで、長いBOX相場の高値が見えてきます。



FX会社にロスカットを食らわないように相場のウォッチだけは堅実にやって、ポジションをキープしていきます。




CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 過去1時間中にに酒田五法で言うところの赤三兵に見えるチャートが伺えます。
2010/03/26 07:15

昨日の取引はオープンからUSD/JPY相場は89.22円の値をつけており、ややショート優勢の相場となりました。



少し前に新値足がデッドクロスしたことで支持線を突破できるかどうか慎重になっています。



日足のローソクチャートから考えてみると、はっきりとした下落が長く続いた後、陰線が陽線の真ん中付近まで近づいたかぶせ線で、過去1時間中にに酒田五法で言うところの赤三兵に見えるチャートが伺えます。



移動平均線から考えてみると明らかな上げです。



50日平均線より10日移動平均線が上で移動していて、両方とも緩やかな上昇基調です。



過去の経験から判断すると、こういうチャートはあーだこーだ考えずオーダーだと



スローストキャスから予想すると、50%より上の辺りで%Dが%Kを越える瞬間で陽転がもうすぐきそうです



こういうチャートはあーだこーだ考えずオーダーだと。



FX業者に自動決済を受けないように残り資金の管理だけは堅実にやって、持ち玉をキープしていきます。




CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 若干ロング優勢のマーケットとなりました。
2010/03/03 20:00

一昨日はオープンからユーロ円相場は108.53円の値をつけており、若干ロング優勢のマーケットとなりました。



下限は一目均衡表の分厚いクモや20SMAがレジスタンスとして移動しています。



ひきつづき、一目均衡表の薄いクモをレジスタンスラインに高値圏で移動していましたが、再び新値足がゴールデンクロスしたことで、長中期レンジ相場の下値が見えてきます。



単移動平均から予想すると明らかな下降相場といえます。



短期移動平均線が50日平均より上で移動しており、どちらの移動平均線ともにはっきりとした上昇気味です。



過去の成績を考慮すると、この相場はあれこれ心配せずに売買で大丈夫だと



スローストキャスで考えると、50%より上でゴールデンクロスしているので、ゴールデンクロスして、すぐに出たチャートの始値がちょうどいい機会です。



この相場はあれこれ心配せずに売買で大丈夫だと。



一昨日のユーロ円相場は方向感が乏しいので今週は厳しいマーケットになりそうです。




CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 証券会社にロスカットを食らわないように持ち玉を保ち続けていきます。
2010/02/01 14:30

昨夜のエントリーは米ドル円が一時88.17円まで上昇し、買い時だったのではないかと思いました。



あいかわらず、長期移動平均線をサポートラインに安い水準で推移していますが、再び新値足が陰転したことで、中期BOX相場の上値が見えてきます。



50SMAを支持線に安い水準で移動していますが、少し前に値足が陰転したことで、長中期BOX相場の高値が見えてきます。



単移動平均から判断すると激しい下落といえます。



短期平均が20日平均より上で維持していて、どちらの平均線ともに上げ気味です。



昨日までの成績を判断すると、こういう相場は勢いでオーダーだと思いました。



ストキャスから予測すると、50%より上で陽転しているので、陽転したら、その次のチャート足の始値が絶好の機会です。



こういう相場は勢いでオーダーだと思いました。



証拠金の管理だけはしっかりとやって、証券会社にロスカットを食らわないように持ち玉を保ち続けていきます。




CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]